はじめまして!
KEN(@nomilenolife)です。
本ブログは、私のこれまでの人生で培ってきた経験をもとに、世の中に少しでも役立つ情報を発信したいと思ったのがきっかけで、2018年12月に開設しました。
本ページでは、そんな私の自己紹介をしていきたいと思います。
KENの基本情報
私の基本情報は、以下の通りです。
【年齢】
26歳
【出身】
新潟県の真ん中あたり
【性格】
・内向的で、孤独好き
・損得勘定かつ合理的に行動する
・意識は常に低め
・上質な世界と若い女性が大好き
【経歴】
公立高校(新潟県内)卒業
→北海道大学(理系学部)卒業
→北海道大学大学院(修士課程)修了
→ITコンサルティングファーム(東京勤務・現在2年目)
【趣味】
・飛行機に乗ること(ANAダイヤモンド&JGC)
・ホテルに泊まること(ハイアットエクスプロ―リスト・IHGプラチナ)
・本ブログを執筆すること
【その他】
セミリタイアして、海外移住することが夢なので、それまでに貯金と全身脱毛頑張ります!
KENの人生
ここからは、現在までの私の人生を簡単に振り返っていきたいと思います。
小学校~中学校時代
小さい頃から公文に通っていたので、勉強に苦しむことはありませんでした。
学年1位の成績を取ることもしばしばありました。
一方、日本社会の義務教育特有の「集団行動」や「同調圧力」には全く馴染めず、友達は少ないほうでした。
高校時代
学校行事で初めて海外に行く機会があり、世界がグンと広がったのを覚えています。
一方、身近な家族を亡くすという経験もして、心に深い傷を負ったのもこの時期でした。
大学時代
地方のため、地元で人生を過ごしていく人も周囲には多い中、思い切って海を越えた北海道大学に進学することを決めました。

大学でも、高校までの延長のような「集団行動」や「同調圧力」が求められる「サークル」のような課外活動には馴染めませんでした。
しかし、大学での勉強はしっかりと行っていたので、専門性を深めるとともにそれなりの好成績を修めることができました。
また、「ポロクル」と呼ばれるサイクルシェアの事業に携わり、お金を稼ぐという経験を初めてしたのがこの時期でした。
大学院時代
上記の通り、大学時代にある程度の好成績を修めることができたので、筆記試験を免除(面接のみ受験)で大学院に進学することができました。
一般的に大学院生と言えば、研究室にこもって研究というイメージもあるかと思いますが、私の場合は違いました。
発想の転換で、世の中をうまく活用して好き放題に飛び回っていた研究室の同期にインスピレーションを受け、私もフライトの世界に目覚めたからです。

その結果、卒業までに「SFC」と「JGC」という航空会社の上級会員ステータスを手に入れることができたほか、修士課程2年次にはANAのダイヤモンド会員にもなりました。
その一方、当時お付き合いしていた女性に振られ、何かを得れば何かを失うという世の常を悟ったのがこの時期でした。
会社員時代
元々会社員には興味がなかったのですが、とりあえず生計を立てるために、ITコンサルティングファームに就職しました。
プログラミングはほぼ未経験で当初は苦戦しましたが、人間と関わるよりパソコンとにらめっこしていればいいので性に合っています。
最後に一言
いかがでしたでしょうか。
このような感じで、世間一般の日本人と比べるとかなり変わっている私「KEN」ですが、少しでも有益で面白い記事を書いていけたらと思います。